NEWS/EVENTすべての記事
-
- 2024/8/15
- 家族の絆をデジタルでつなぎ、高齢者の健康寿命を伸ばす(パナソニック ホールディングス株式会社)
-
- 2023/5/8
- 【アーカイブ配信開始!】 Webinar「産官学連携で挑む!AIやデータを活用したフレイル対策と高齢化社会の課題解決〜健康寿命を延伸し、誰もがいきいきと活躍できる社会へ〜」を2023年5月29日に開催
-
- 2025/3/12
- ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参加
-
- 2025/2/13
- JDSCが「一般社団法人 電力データ管理協会」に入会
-
- 2024/12/26
- 「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウムのイベントレポートがジチタイワークスWEBに公開されました
-
- 2024/10/30
- パナソニック ホールディングスが「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウムを開催
-
- 2024/5/8
- <更新>【ウェビナー】AIとデータで実現する健康寿命の延伸~産学官連携の最前線~2024年5月29日開催
-
- 2024/2/15
- 内閣府主催「第6回日本オープンイノベーション大賞」で選考委員会特別賞を受賞~「電力データ×AI によるフレイル検知」で高齢化社会課題に挑む~
-
- 2024/1/31
- 内閣府主催の「第6回日本オープンイノベーション大賞」にノミネートされました
-
- 2024/1/19
- 愛知時計電機が「フレイル対策コンソーシアム」に参加
-
- 2023/12/1
- 神奈川県後期高齢者医療広域連合の研修会に登壇しました
-
- 2023/10/31
- ファイテン株式会社がフレイル対策コンソーシアムに参加〜参加企業と連携を深め「生涯現役社会」の実現に向けて挑戦〜
-
- 2023/10/31
- ファイテン平田好宏社長インタビュー「健康寿命を伸ばし日本を生涯現役の社会へ〜コンソーシアム加入に寄せて〜」
-
- 2023/10/27
- 中京テレビで三重県東員町での取り組みが紹介されました
-
- 2023/10/11
- 報道ステーションで三重県東員町での取り組みが紹介されました
-
- 2023/10/10
- JDSD主催Webinarに中部電力が登壇します〜日本初のフレイル検知AIを社会実装!中部電力の新規事業戦略〜
-
- 2023/9/23
- 日経クロストレンドで、三重県東員町の取り組みが紹介されました 〜寝たきり手前の独居シニア、電力データで8割特定 日本初の試み成功〜
-
- 2023/9/4
- JDSC取締役の吉井氏がJSPA(日本セルフケア推進協議会)で講演しました
-
- 2023/6/22
- eフレイルナビ導入自治体職員によるWebinar「電力データを用いたフレイル予防の実際」を2023年7月13日に開催します
-
- 2023/4/5
- 中部電力が国内初となる自治体向けのフレイル検知サービス「eフレイルナビ」を提供
-
- 2023/3/27
- 埼玉県入間市が「フレイル対策コンソーシアム」に参加
-
- 2023/2/8
- PHR(パーソナルヘルスレコード)を活用しフレイル予防から“IKIGAI”の創出へ
-
- 2023/2/8
- シミックソリューションズが「フレイル対策コンソーシアム」に参加
-
- 2023/2/3
- 三重県東員町のイベントにおいて「電力データとAIによるフレイル検知実証」の成果を報告します
-
- 2023/2/1
- NHK「おはBiz 5分で分かる経済トレンド」で紹介されました
-
- 2023/1/5
- パナソニック ホールディングスが「フレイル対策コンソーシアム」に参加〜産官学との連携強化により、「高齢者を再び元気に」する社会を実現〜
-
- 2022/12/20
- 合同会社ネコリコが、「公民連携セミナー」に登壇
-
- 2022/12/6
- ユカリアが「フレイル対策コンソーシアム」に参加
-
- 2022/9/9
- 松本市が「フレイル対策コンソーシアム」に参加
-
- 2022/9/2
- 調査季報「中部圏研究」に「ライフラインデータを用いたフレイル検知~健康寿命延伸に向けて」が掲載されました
-
- 2022/9/1
- 四国電力送配電が「フレイル対策コンソーシアム」に参加〜産官学との連携強化により、高齢化社会の課題解決に努める〜
-
- 2022/5/9
- 健康寿命の延伸に日本の叡智を結集して挑む!
データとデジタル技術を活用し豊かな高齢化社会の実現を目指して
-
- 2021/7/30
- 「AI×電力データ」が健康をサポート。
フレイル検知が変える日本の未来とは?
-
- 2021/7/30
- 日本、そして世界中の高齢者に役立つ仕組みを。
電力データ✕データサイエンスの挑戦
-
- 2021/7/30
- 地方自治体から、
日本全体の課題解決のきっかけを創る
-
- 2021/7/30
- フレイルの早期検知により
「快活なまちづくり」をめざす
-
- 2021/7/30
- フレイル対策コンソーシアム発足を祝して